2015年11月09日 17:29 カテゴリ:雑記
飯田で視察
先日の金土と、おかしん塾生会の絡みで、飯田まで企業視察などをしてきた。
自分が入ったグループでは、シチズンの工場見学と、大橋丹治と言う会社の方の講演。
シチズンの工場は、高級時計の製造。時計は部品が細かい。一つ一つ手作りで組み上げていく。
高級なのも分かる気がするw。
次は、大橋丹治(株)という会社の方の講演。
どんな会社かと言うと、水引と言うものを作っている会社。
水引と言うのは、祝儀袋なんかについている、紅白のリボンみたいなもの。
やはりどの製造業でもそうだが、海外製の安いものや、生活習慣の変化によって、
業界全体の売上が最盛期に比べて落ちていると言っていた。
そこで見方を変えて、和風ラッピングと名称を変えて売り出したところ、好評を得たそうです。
なるほど、視点を変えて売り出すとは良いアイデアだと感心しました。
あと、通販とかで通販サイトより、ブログが有効と言う話を聞きました。
コツを聞いたところ、更新頻度を保つ、今は週2回ほど更新しているそうです。
・・・・それは結構しんどいぞ・・・・(;゚Д゚)
でも、他の人にもブログは結構有効だと、聞いたことがある。
週2でネタに困らないのか聞いたら、ひねり出すそうだwww。
個人的な趣味の事を書くと、検索順位が下がるそうです。
うちのブログも、仕事とは関係ない事ばかりやってる・・・・(-_-;)
仕事の事、中心でなるべくマメに更新するように、方針転換だ!!ww・・・・・出来るか??
写真撮り忘れた。
自分が入ったグループでは、シチズンの工場見学と、大橋丹治と言う会社の方の講演。
シチズンの工場は、高級時計の製造。時計は部品が細かい。一つ一つ手作りで組み上げていく。
高級なのも分かる気がするw。
次は、大橋丹治(株)という会社の方の講演。
どんな会社かと言うと、水引と言うものを作っている会社。
水引と言うのは、祝儀袋なんかについている、紅白のリボンみたいなもの。
やはりどの製造業でもそうだが、海外製の安いものや、生活習慣の変化によって、
業界全体の売上が最盛期に比べて落ちていると言っていた。
そこで見方を変えて、和風ラッピングと名称を変えて売り出したところ、好評を得たそうです。
なるほど、視点を変えて売り出すとは良いアイデアだと感心しました。
あと、通販とかで通販サイトより、ブログが有効と言う話を聞きました。
コツを聞いたところ、更新頻度を保つ、今は週2回ほど更新しているそうです。
・・・・それは結構しんどいぞ・・・・(;゚Д゚)
でも、他の人にもブログは結構有効だと、聞いたことがある。
週2でネタに困らないのか聞いたら、ひねり出すそうだwww。
個人的な趣味の事を書くと、検索順位が下がるそうです。
うちのブログも、仕事とは関係ない事ばかりやってる・・・・(-_-;)
仕事の事、中心でなるべくマメに更新するように、方針転換だ!!ww・・・・・出来るか??
写真撮り忘れた。
Posted by ほてい加藤
│コメント(2)